ぼくは主食を玄米にしているので、
基本的に毎日お米を食べて暮らしています。
毎日食べるからこそ、秋の新米の季節ってテンション上がります。
新米って、風味やら食感やらがフレッシュでおいしいんですよねえ。
目次
秋はお米の収穫の季節
お米は秋に収穫されます。
コシヒカリ、はえぬき、あきたこまち…
今までいろんな品種、銘柄のお米を玄米で食べてきましたが、
穫れたての新米の季節、どれも一層おいしく感じられます。
Amazonなどの通販サイトでも、
商品名のところに「新米」って単語がチラホラ付け足されています。
やっぱりこの季節、新米って単語で検索する人が一定数いるんでしょうね。
毎日食べるものだから、おいしい状態のお米がいいですもんね。
新米じゃないものは古いって字がたくさんつくらしい
新米について書かれているWikipediaを見てみました。
新米と古米(しんまいとこまい)は、その年に収穫された米と、前年に収穫された米。
引用元:新米と古米Wikipedia
同様に、前々年に収穫された米を古古米・古々米(ここまい)、以下同様に、古古古米・古々々米(こここまい)、古古古古米・古々々々米(ここここまい)と、古(こ)を収穫した年から現在までの年数分呼ぶ。
新米は、今年つまりこの秋に収穫されたお米のことです。
そして古米(こまい)は、前年に収穫されたもの。
年をさかのぼるにつれて、古いって字がたくさんつくみたいです。
へえ〜
うまい米でカレー食べたくなる
ぼくはカレーが好きで、よく自炊して作ったりします。レトルトもガンガン食べますけどね。
この季節は新米で食べたりして、余計においしく感じます。
カレーを作って煮込みながら、ダラダラお酒飲むのも好きなんですよね。
こういうの、キッチンドランカーっていうらしいです。えへへ。
日本酒の原材料はお米、だから旬は冬なんだってよ
日本酒って、冬が旬みたいです。
秋に穫れたお米を醸造して、日本酒を作り、
冬に(12月〜3月くらい)出荷する…というサイクル。
実はこういうところでも、四季が関係しているんですねえ。
ジャパニーズワビサビですねえ。
ぼくはお酒弱いんですけど、
ちょっとずつ日本酒の魅力に気づき始めている今日このごろです。
これからの季節、旬の日本酒もおいしく味わって飲みたいもんです。
まとめ、四季があり新米がある。感謝しておいしく食べたいね
秋は新米の季節でお米がおいしいっていうのと
ついでに日本酒の旬は冬だねっていう話
でした。
日本で生まれて日本食を日々食べているわけで、
四季とは密接な関係があるわけですねえ。
収穫の季節のフレッシュな玄米も、
これから旬の日本酒もかみしめておいしくいただきたいなーと思ったのでした。