忙しくてもおいしく健康的に!和食&作り置きレシピ本10選の話です。
毎日のごはん作り、大変ですよね。
「忙しくてもおいしいものを作りたい」
「栄養バランスも考えたい」
「レパートリーを増やしたい」
そんな悩みを持つ方にぴったりのレシピ本を厳選しました!
特に、和食のプロや人気料理家が提案するアイデアは、
シンプルなのに驚くほどおいしく、作りやすいものばかり。
今回は、手軽に作れる和食レシピや作り置きおかずに特化した10冊をご紹介します。
家庭料理をワンランクアップさせたい方や、
忙しくても食事を大切にしたい方におすすめです!
目次
🏡家庭で極める和食のプロ技
1️⃣ 和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず 笠原将弘
タイトル…和食屋がこっそり教えるずるいほどに旨い鶏むねおかず
著者…笠原将弘
出版社…主婦の友社
発売日…2022/11/17
鶏むね肉はパサつく?そんなイメージを覆す、
和食のプロ笠原将弘さんの極上レシピが詰まった一冊。
しっとりジューシーに仕上げるコツが満載で、
家計にもやさしく大助かり!
低脂肪高たんぱくで、ダイエット中の方や健康を気にする方にもぴったりです。
2️⃣ 和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん 笠原将弘
タイトル…和食屋が教える、劇的に旨い家ごはん
著者…笠原将弘
出版社…主婦の友社
発売日…2020/10/2
「これが家で作れるなんて!」と思わず感動するほど、
本格的な和食が手軽に楽しめるレシピ集。
素材の旨みを最大限に引き出すコツや、
和食の基本技術をしっかり学べます。
料理初心者から上級者まで、幅広い層におすすめです。
3️⃣ 和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし 笠原将弘
タイトル…和食屋が教える、旨すぎる一汁一飯 汁とめし
著者…笠原将弘
出版社…主婦の友社
発売日…2023/10/2
日本の食卓に欠かせない「汁物とごはん」。
この本では、だしの取り方から具材の組み合わせまで、
プロならではのこだわりが詰まっています。
シンプルな料理こそ奥が深いと実感すること間違いなし!
🍽️ 黄金比で失敗なし!味つけの決定版
4️⃣ 味つけ黄金比率で基本の料理100 オレンジページ
タイトル…味つけ黄金比率で基本の料理100
著者…オレンジページ
出版社…オレンジページ
発売日…2019/11/18
「なんか味が決まらない…」そんな悩みを解決する、黄金比レシピ集。
しょうゆ・みりん・砂糖のベストバランスがわかれば、
煮物や炒め物が格段においしくなります。
和食だけでなく洋食や中華にも応用できるので、
料理の腕が一気に上がる一冊です。
🥗 週末にまとめてラクする!作り置きレシピ
5️⃣ つくおき~週末まとめて作り置きレシピ~ nozomi
タイトル…つくおき~週末まとめて作り置きレシピ~
著者…nozomi
出版社…光文社
発売日…2015/10/20
作り置きブームの火付け役ともいえる名著!
「週末にちょっと頑張るだけで、平日がラクになる」をコンセプトに、
おいしく長持ちするおかずをたっぷり紹介。
彩り豊かで、食卓が華やかになるのもうれしいポイントです。
6️⃣ 藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい! 藤井 恵
タイトル…藤井弁当 お弁当はワンパターンでいい!
著者…藤井 恵
出版社…学研プラス
発売日…2020/1/28
「毎日違うお弁当を作らなくていい!」という
画期的な考え方を提案する藤井恵さんのレシピ本。
シンプルな食材と味つけで、
飽きずに続けられるお弁当づくりのコツが詰まっています。
お弁当作りに悩む方は必見!
7️⃣ バズレシピ 史上最強の痩せめし編 リュウジ
タイトル…バズレシピ 史上最強の痩せめし編
著者…リュウジ
出版社…扶桑社
発売日…2022/6/30
「ダイエット中だけど、おいしいものが食べたい!」
そんな願いを叶えてくれるのが、料理研究家リュウジさんのバズレシピ。
ヘルシーなのに大満足の味で、SNSでも話題に。
低カロリーでも食べ応え抜群なメニューが魅力です。
8️⃣ 志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい! タサン志麻
タイトル…志麻さんの自宅レシピ 「作り置き」よりもカンタンでおいしい!
著者…タサン志麻
出版社…講談社
発売日…2018/9/27
伝説の家政婦・志麻さんが教える
「作り置きしなくてもパパッとおいしいごはん」。
難しい工程なしで、家にある食材でさっと作れるレシピばかり。
忙しいけど料理を楽しみたい方にぴったりです。
🍛 家で楽しむまかない&冷凍弁当
9️⃣ 笠原将弘のまかないみたいな自宅飯 笠原将弘
タイトル…笠原将弘のまかないみたいな自宅飯
著者…笠原将弘
出版社…主婦の友社
発売日…2021/9/18
和食のプロが自宅で作る“まかない”のレシピを大公開。
プロの技を活かしながらも、家庭で簡単に再現できるアイデアが満載です。
冷蔵庫にあるもので、驚くほどおいしいごはんが作れるようになります!
🔟 「からだにいい」をまるごと5日分作り置き! 頑張らない冷凍弁当 おすぎ
タイトル…「からだにいい」をまるごと5日分作り置き! 頑張らない冷凍弁当
著者…おすぎ
出版社…KADOKAWA
発売日…2024/8/21
「作り置きはしたいけど、時間がない…」そんな方に最適な冷凍弁当レシピ。
栄養バランスを考えた5日分のメニュー提案があり、
忙しい平日も健康的な食事が楽しめます。
食べたいときに温めるだけなので、時短&ヘルシーを両立!
🏡 まとめ、今日からおいしくラクにごはん作り!
忙しくてもおいしく健康的に!和食&作り置きレシピ本10選の話でした。
毎日のごはん作りを楽しく、
そしてラクにするためのレシピ本を10冊ご紹介しました。
和食の基本を学びたい方、作り置きを活用したい方、
健康的な食事を続けたい方、
それぞれのライフスタイルに合った一冊がきっと見つかるはずです。
どの本も実践的で、今日からすぐに役立つものばかり!
気になるものがあれば、ぜひチェックしてみてくださいね。